2016

スポンサーリンク
風水表札

一戸建て用の伝統的手法で作られた木製表札には作者サインが入ります

木製表札に製作者名が入るのは、芸術や伝統工芸においてはごく当たり前の事となります。表札に限らず、書や絵画、漆器や焼き物等、著名な作家のものであれば確実にサインか刻印が入ります。それとは逆に、大量生産品や安物商品にはサインは入りません。
プロフィール・ブログ

印相についての本を出版しました!第一弾【印鑑は最強開運ツール】

ついに出た!開運印鑑の本! 出た、というより出しました。(^_^.) 何年も前から「印鑑についての本を書きませんか?」という打診はありましたが、印鑑の本なんて普通は買いたいと思わないでしょうし(笑)、特に必要だったり、占い鑑定や印相学に興味...
開運の法則

真実は常に一握りの中にある【ホメオスタシスが作る格差社会】

何故人は悪い印鑑を買ってしまうのでしょうか? 世の中にはたくさんの印鑑屋さんがありますが、なかなか本物の印相鑑定師・彫刻師はいません。どこを見ても象牙や黒水牛をいまだに開運印鑑と称して販売していますし、中には自称有名店と偽りながら水晶やロー...
新着情報

代引きの受取拒否に対する対応~迷惑行為は通報します

現在は代引きは行っておりません。 代金引換はご注文と同時に取引契約が完了します 印鑑のご注文時に、お支払い方法として【代引き】を選んだ方は、ご注文完了と同時に売買契約が確定しております。例えメールの受信設定により、当店からの【ご注文確認メー...
風水表札

表札の取り付け方法〜木製表札を玄関脇の壁にかけるやり方

厚みが3cm以上ある木製の表札は予め釘やビスを取り付けるための穴が開いています。外壁の壁に釘やビスを打ち込んで表札を掛ければ完成です。釘を打ち込めない外壁の場合は 施工業者に頼んで下さい。または強力な両面テープで取り付ける方法もあります。
よくある質問Q&A

印鑑のグレードによる開運効果の違い【高い開運印鑑の効果が絶大な理由】

薩摩上柘と薩摩上柘(特級)の違いをよく聞かれます。 またホームページにも書いてありますし、過去の記事にてブログでもお答えしたことがあります。 内容が重複してしまうため、本日はそれ以外の角度から具体的に言いますと、例えば男性用の印鑑でしたら、...
開運印鑑

認印が人間関係を円滑にする【信用運を高めるのが認印の働き】

「信用運を高める認印の力」ということで本日はお話しさせていただきます。 全ての印鑑の中で一番使用頻度が高いのが認印です。仕事をしている人なら毎日のように捺印の機会があります。 1本としての力では実印が一番強く、影響力も大なのですが、認印の使...
開運の法則

イメージを元に行動が生まれる~自転車の原理とは

<自転車の原理>というものを聞いたことはありますでしょうか? 自転車を運転していて、突然障害物が現れた時、その障害物に意識を取られ過ぎて、避けるどころかそのまま突っ込んでしまうことがあります。 「ああーー」と思いながらも障害物しか見えない。...
開運の法則

失敗は考えない方がいい<思ったことが実現する潜在意識の法則>

<失敗を想定すること>と<慎重>とは違います。 よくご自身の運勢に関してマイナス点や問題点を聞きたがる人がいます。 「自分をよく知っておきたい」 「最悪の場合に備えたい」 「悪い部分を知ることによって改善できる」 よく聞くともっともらしく聞...
印鑑素材

印材の違い〜手に伝わる感触【同じ国産でも等級によって違いが出る】

同じ国産の本柘(ほんつげ)材質でも産地が違えば、質にも違いが出ます。また同じ産地でも誰が育てたか、という植林農家の手の掛け方によっても質は異なってきます。 さらには同じ産地の同じ農家の育てた木であっても、天然素材のため1本1本に違いが出ます...